1950~2024年、田舎生まれの体験記など

Archives

野イチゴ摘み

 僕の言う「野イチゴ」とは、「クサイチゴ」のことである。  麦が色づいた頃から赤くなり始め、麦刈りのシーズンの頃には、野イチゴ摘みのピークだった。麦わらで野イチゴ入れ用の手作りかごを作っていた思い出もある。  子供の頃は […]

ため池でのフナ釣り

「あっ! ウキが少し動いた」  僕は、今日は家から少し離れた隣の集落にあるため池に来ていた。春も盛りに近づいてきており、海では、メバルも釣れる季節になっていたが、メバルは、餌にモエビなどが必要で難しかった。その点、ため池 […]

葦が生えていたクリークでのフナ釣り

 僕の田舎では、昔から遠浅の海岸を埋め立てて田んぼを広げていたと思われる。  この海岸近くの田んぼ域では、海岸の堤防に水門があり、その水門に一番近い部分は、汽水域の池や溝になっていた。ここには、塩分濃度が濃いせいか植物は […]

真珠貝・チュウチュウ貝・マガリ獲り

   春、大潮で潮が一番引いた時間帯、通常は、水面下に隠れていた磯の部分の様々なサイズの石コロが顔を出す。その石コロには、ノコギリモクなどの海藻がびっしり付いていたりした。  そんな石や岩礁に付いた海藻の隙間から、時々真 […]

シラガイ掘り

僕は、鍬の刃の裏の部分で、潮がかなり引いて現れた干潟部の表面を叩いていた。  今日は、滅多には獲れない「シラガイ」を狙っていた。僕らは、「シラガイ」と呼んでいたが、ネット上で見る限りではあるが、「カガミガイ」が正式名のよ […]

ハマグリ掘り

「ハマグリは浅いところにいるので、刃が三本の備中鍬などを使って砂地の表面を軽く傷がつくように掘り、カチッと音がしたらそこにいる」  父はいつもそのハマグリ掘りの要領を僕に教えていた。その方法を何度か試したが、僕の子供の頃 […]

JS上海の思い出

1998(昭和63)年(36歳の頃)、技術士建設部門の「土質及び基礎」で何とか合格できたことをきっかけとして、会社の上司より、地盤工学会九州支部の幹事として活動をするように勧められた。 最初の頃は、業務外のことなので会議 […]

音楽の思い出その1、ビートルズとの出会い

ビートルズは、中学2年生(1964(昭和39)年)の頃、同級生のYS君が教えてくれた。彼は、イキナ・ハデナ(It’s been a hard day’s night)といつも歌っていた。それ何?と訊いたら色々教えてくれた […]

影響を受けた本、大学時代の頃、その4・カミユ『異邦人』

大学時代の後半の頃(1973(昭和48)年頃)のに読んだと思う。学生向けアパートの窓から見える夕刻の空の景色を、主人公ムルソーが牢獄が見る景色の描写と重ね合わせて見ていたという記憶が残っている。 あらすじなどを紹介すると […]

夢アイデア活動参加のきっかけ

夢アイデア活動とは、(一社)九州建設コンサルタンツ協会九州支部が主催している社会貢献活動であり、建設コンサルタントという職業は、一般市民へアピールするための活動の一環としても行われている。 活動の開始は、2002(平成1 […]

糸島の海・里の紹介

連れ合いの里は、糸島市志摩(旧前原市志摩町)である。結婚したのが、1977(昭和52)年であったので、その頃から糸島市の主に、海岸近くを散策するようになった。 ボディ―ボードを始めたのが、1995(平成7)年だったので、 […]

野菜・果樹栽培のきっかけ

連れ合いは、早期退職の直後(2005(平成17)年から、父親のミカン畑(現在は竹林)の一番下段の元・田んぼの500m2程度の土地で野菜栽培を始めた。私は、週末、力仕事を中心に時々手伝っていた。 私は、退職を意識するように […]

タイトルとURLをコピーしました